夢のマイホーム②〜契約編〜

どうもacornbearです。

今回は契約編です!

 

契約編ではどんな契約書を交わしたのか流れ的な感じを書いていきます。

 

 

決める前に既に条件に合ったしかも今まで紹介されなかった土地を初めて話を聞きに行った時に紹介されて、しかもその日に見学に連れてってくれました。

地図でしっかり駅からどれくらいみたいな印とかもつけてくれてました。他の土地も一応あったけど、他の会社でオススメと紹介されたものばかりでした。

 

その日から数日間奥様と話し合って、紹介された土地で「住宅情報館」で建てることに決めました。

ここまでは前回の補足的な感じです。

 

決めた後は、まず土地の契約書「不動産購入申込書」を書いて契約成立。

その日のうちにどんなプランで建てていくかを決めました。「QUAD V」というプランにしました!

プランの詳細は次回書きます。

 

その他にもローンの仮申し込みや色々契約書を交わしました。

設計士の方と設計の打ち合わせと並行して「建物請負契約書」も交わしました。

2年前のことなので詳しい契約書名は忘れてしまいました。

契約書類を調べたら追記します。

 

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

流れ的には

訪問→資金計画書と土地の紹介と住宅の紹介→契約と流れになります。

 

次回はプランです。

 

 

 

夢のマイホーム①〜ハウスメーカーを決めるまで〜

夢のマイホームを建ててもう少しで1年が経つ。

我が家は奥様の強い希望で注文住宅で購入をした。

 

それまで賃貸だったが、私は別に不満なく賃貸でもいいかなと思っていたが一昨年の夏に急遽奥様から家欲しいから話聞きに行きたい!と言われてSUUMOに話を聞きに行くことに、、、

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

 

賃貸でもいいかな。と思っていた俺にも少し気持ちの変化が現れた。

・予算もないので安い家を買うしかないだろう。

・建売でいい物件あればいいなー。

いつの間にか戸建てに前向きになっていた!!!

 

奥様は注文住宅一択だった。

注文住宅をやっているハウスメーカーを色々紹介してもらい1社1社話を聞くことになる。

もちろん自分たちで調べたハウスメーカーにも話を聞きに行ったりモデルハウスを見に行ったりもした。

 

7社程見学やら話を聞いたが、各社対応は様々だった。

・どうせ買う気ないだろって感じが態度に見え見えの営業マン

・話はしっかり聞いてくれたが後日なんの連絡もよこさない営業マン

・あれはダメこれはダメとやたらと否定してくる営業マン

・こんな予算じゃうちの家は買えませんよ。もっと予算上げてもらわないと。って言ってきた営業マン

・こちらの条件に合うように様々な準備をしてきてくれた営業マン

 

あなたならどの営業マンから買いたい?

もちろん家自体の性能などもあるが見て回ったのはそれほど家の性能に差のある会社というわけではなかったので、我が家は最後に会った営業マンがいるハウスメーカーに決めた!!!

 

 

決めたハウスメーカーだが、「住宅情報館」というところで家(しかも注文住宅)を売ってるとは思わなかったが、今まで微妙な対応しかされて来なかった我が家は奥様と意見一致で「住宅情報館」で建てることを決めた。

 

家は大きな買い物でもある特に1から作っていく注文住宅では営業の対応はかなり大事になっていくと思う。

全てが思い通りになる訳ではないが一生懸命動いてくれる営業に当たると家作りも楽しくなるはずだ。

 

 

次回は契約編

 

外出自粛で庭にウッドデッキをDIY

新型コロナウイルスで外出自粛の為、家にウッドデッキを作ってみました!
最初の予定では洗濯物を干せるように簡単な足場的なものを作る予定だったんですが、、、
どう作ろうかなと考えているうちにどんどん立派なウッドデッキを作りたくなってしまいました。

キットを買って作ろうか。
木材を買って自分で切って作ろうか。
迷いに迷った結果。
木材で作ることに!
そうするとどの木材を使った方がいいのか、などまたまた悩むことに。
2、3日悩んだ結果「ウリン」と「セランガンバツ」のハードウッドにしました。

簡単な設計図を書いて、どれくらいの材料が必要か計算した結果。。。なんと20万円分以上の木材が必要。。。
初めて自分で作るし失敗したら結構な出費だなーと思っていましたが、ここは勢いで必要な工具を購入!!!
ちなみにインパクトもなければ何も我が家にはありませんでした。
購入したインパクトはこちら

もう後戻りは出来ないぞ!!!と張り切り庭の人工芝を剥がし、穴を掘り始めたら、、、結構疲れるのよね。。。しかも地味な作業だし。でも土台だからしっかりやらないといけないし。

f:id:acorn-bear:20200514134709j:plain

ここまでやるのに丸2日。

慣れてないから結構時間かかったのかなって感想です。

防腐剤をしっかり塗って乾いたらまた塗って、土台に取り付けていきました。


土台の下は木材で予算が超えてしまったためモルタルとか流せませんでした。でもちゃんと石やら砂利やらでしっかり固めました!!


素人が作った設計図で施工も素人だとやっぱり思った通りに行きません。。。泣

結局作りながらどのようにするか考えて作りました。行き当たりばったりって感じで。

設計図もこの段階でどっかいっちゃいました。笑

f:id:acorn-bear:20200514135348j:plain

そしてこの段階です。

土台の柱に梁?的なものをつけるときは非常に苦労しました。水平取らなきゃ行けないし、でも手伝ってくれてるのは小学2年生の息子のみ。

ブロックやら木のかけらやらを駆使して水平に取り付けて行きました。中々水平取れず、取れたと思ったら取り付けている間にズレちゃったりと思うように作業が進みません。泣

下の画像は梁が取り付け終わった後に「平均台だー」と遊んでいます。

f:id:acorn-bear:20200514140909j:plain


次は地面を綺麗にします。

砂利を敷こうかなと考えていたんですが、そこもやはり予算が。。。

仕方ないの剥がした人工芝をまた敷いていきます。(勿体なくて捨てれませんでした)

これも土台の形に綺麗に人工芝をカットしなければ行けなかったので意外と大変でした。

ここまでで丸4日かかりました。

f:id:acorn-bear:20200514141345j:plain

いよいよ床を張っていきます!

この作業はどんどんウッドデッキっぽくなっていくので楽しくて仕方ありませんでした!

ある程度綺麗に見えるようにビス穴を均等に開けていきます。

f:id:acorn-bear:20200514141722j:plain

床を張るのはずっと繰り返しの作業です。

下の画像は奥様の視察です。

洗濯もの干せるようにしてと言われて作り始めましたが結構立派な感じに驚いていました!

f:id:acorn-bear:20200514142043j:plain


この後の作業の写真を撮るの忘れてしまった為写真無いですが、床を貼り終えたら外側のはみ出ている部分を丸ノコで落としていきます。

柱があって丸ノコ使えないところはノコギリを使いました。

そして壁?目隠しにはならない隙間ですが、布団干したり出来る様に柱の間の張っていきます。


そして階段作り取り付けて、完成!!!ではなく地獄のヤスリがけがあります。

ヤスリがけは丸一日やっていました。

でもしっかりかけたおかげてツルツルで滑らかな手触りに!

最後に塗料を塗って本当に完成です!

塗料も結構悩みましたが色々調べると耐久年数もいいし口コミもいい感じだったのでこれがいいかなと思って下のものを使いました!

完成品が上の画像です。

早速洗濯物干してあります!!!笑


折角長い柱もあるので次は屋根みたいな日よけみたいなのも付けたいななんて思ってます!